游侠剑阁工作组 副组长 源氏长者 從一位 左大臣

- UID
- 385216
- 主题
- 4
- 阅读权限
- 100
- 帖子
- 2400
- 精华
- 13
- 积分
- 6153
- 金钱
- 25923
- 荣誉
- 235
- 人气
- 32
- 在线时间
- 2198 小时
- 评议
- 0
 
- 帖子
- 2400
- 精华
- 13
- 积分
- 6153
- 金钱
- 25923
- 荣誉
- 235
- 人气
- 32
- 评议
- 0
|
有朋友说,之前我发的式神源代码并不能实现《人间五十年》中那样的自动调节封印的功能。
说的一点都没错。为什么呢?因为之前发布的源代码是执行部分的代码。好比就是一个听从命令的大管家,那么不输入命令的话,他是不会工作的。
那么式神能识别怎样的命令呢?
式神系统能识别的命令,就是大名、国主、城主的商人、海贼功勋。
当某大名商人功勋低于30000时,那么该大名的最后一座居城是刀枪不入的。
当大名、国主、城主的海贼功勋高于30000时,那么所属他们对其他城池的攻击都将被封印。
所以,式神的剧情脚本就是通过调节商人功勋和海贼功勋来指示式神的执行部分进行具体的操作。
现在将春之篇和初夏篇的部分剧情式神脚本公开,供需要的朋友参考。因为最近F16.cqa 朋友似乎打算写一个转变历史的大脚本,我想,可能需要式神模式的支持。
太閤立志伝5イベントソース
//此脚本说明
チャプター:{//脚本开始
イベント:剧情式神列表{//剧情式神列表 开始//更新至1568年左右,近畿地区
属性:何度でも//|ひかえめ
発生契機:毎月処理の最後絶対
発生条件:{
調査:(イベントフラグ::合战封印模式)==(成立)
調査:(イベントフラグ::剧情式神模式)==(成立)
}//条件结束
スクリプト:{//执行开始
//Profile000——1560Setup
AND調査:{
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(不成立)
調査:(状況::年)==(1560)
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
}//and
分岐:(真){
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,城数,0)
コンテナ除外:(大名家,城数,1)
コンテナ除外:(大名家,城数,2)
コンテナ除外:(大名家,城数,3)
//4城及以上大名行动封印
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
代入a:(コンテナカウンタ)
条件ループ:(a)>(0){
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
代入人物A:(大名家::大名家A.当主)
更新:(人物::人物A.海賊勲功)(60000)//攻击封印
コンテナ選抜:(削る,1)
代入a:(コンテナカウンタ)
}//ループ終端
ナレーション:[[劇情式神初始化完畢,1560年初始式神模式啟動。]]
ナレーション:[[擁有4城的大名進攻行動被封印。]]
更新:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)(成立)
}
分岐:(偽){
}
//Profile000——1560Setup
//Profile001——毛利灭尼子许可
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile001毛利灭尼子许可)==(不成立)
OR調査:{//尼子家存在
調査:(大名家::毛利元就.存在)==(真)
調査:(大名家::毛利隆元.存在)==(真)
調査:(大名家::毛利輝元.存在)==(真)
}//or
調査:(状況::年)>=(1560)
//調査:(状況::ゲーム経過日数)>=(360)
OR調査:{//尼子家存在
調査:(大名家::尼子晴久.存在)==(真)
調査:(大名家::尼子義久.存在)==(真)
調査:(大名家::尼子勝久.存在)==(真)
}//or
}//and
分岐:(真){
調査:(大名家::尼子晴久.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::尼子晴久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子晴久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子晴久.海賊勲功)(60000)
更新:(人物::尼子義久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子義久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子義久.海賊勲功)(60000)
更新:(人物::尼子勝久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子勝久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子勝久.海賊勲功)(60000)
}
調査:(大名家::尼子義久.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::尼子義久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子義久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子義久.海賊勲功)(60000)
更新:(人物::尼子勝久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子勝久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子勝久.海賊勲功)(60000)
}
調査:(大名家::尼子勝久.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::尼子勝久.商人勲功)(60000)
更新:(人物::尼子勝久.忍者勲功)(0)
更新:(人物::尼子勝久.海賊勲功)(60000)
}
調査:(大名家::毛利元就.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利元就.海賊勲功)(0)
}
調査:(大名家::毛利隆元.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利隆元.海賊勲功)(0)
}
調査:(大名家::毛利輝元.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利輝元.海賊勲功)(0)
}
更新:(イベントフラグ::Profile001毛利灭尼子许可)(成立)
ナレーション:[[(毛利元就.姓)家開始(尼子義久.姓)家攻略,相應的式神防禦和攻擊封印被消除。]]
}
分岐:(偽){
}//Profile001——毛利灭尼子许可
//ProfileF001——毛利灭尼子完毕
AND調査:{
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile001毛利灭尼子许可)==(成立)
調査:(イベントフラグ::ProfileF001毛利灭尼子完毕)==(不成立)
OR調査:{//尼子家存在
調査:(大名家::毛利元就.存在)==(真)
調査:(大名家::毛利隆元.存在)==(真)
調査:(大名家::毛利輝元.存在)==(真)
}//or
調査:(大名家::尼子晴久.存在)==(偽)
調査:(大名家::尼子義久.存在)==(偽)
調査:(大名家::尼子勝久.存在)==(偽)
}//and
分岐:(真){
更新:(人物::尼子晴久.商人勲功)(0)
更新:(人物::尼子義久.商人勲功)(0)
更新:(人物::尼子勝久.商人勲功)(0)
調査:(大名家::毛利元就.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利元就.海賊勲功)(60000)
}
調査:(大名家::毛利隆元.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利隆元.海賊勲功)(60000)
}
調査:(大名家::毛利輝元.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::毛利輝元.海賊勲功)(60000)
}
更新:(イベントフラグ::ProfileF001毛利灭尼子完毕)(成立)
ナレーション:[[(毛利元就.姓)家完成對(尼子義久.姓)家的攻略,重新開始對(毛利元就.姓)家的攻擊封印。]]
}
分岐:(偽){
}//ProfileF001——毛利灭尼子完毕
//Profile002——织田灭斋藤许可
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile002织田灭斋藤许可)==(不成立)
調査:(大名家::織田信長.存在)==(真)
OR調査:{
調査:(状況::年)>=(1567)
AND調査:{
調査:(状況::年)==(1566)
調査:(状況::月)>=(11)
}
}
//調査:(状況::ゲーム経過日数)>=(360)
調査:(大名家::斎藤龍興.存在)==(真)
調査:(大名家::斎藤龍興.本城)==(稲葉山)
}//and
分岐:(真){
更新:(人物::斎藤龍興.商人勲功)(60000)
更新:(人物::斎藤龍興.忍者勲功)(0)
更新:(人物::織田信長.海賊勲功)(0)
更新:(イベントフラグ::Profile002织田灭斋藤许可)(成立)
ナレーション:[[(織田信長.姓)家開始對(斎藤龍興.姓)家的最後攻略。相應的式神防禦和攻擊封印被消除。]]
}
分岐:(偽){
}//Profile002——织田灭斋藤许可
//ProfileQ002——织田强制灭斋藤
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::ProfileQ002织田强制灭斋藤)==(不成立)
調査:(大名家::織田信長.存在)==(真)
調査:(大名家::斎藤龍興.存在)==(真)
OR調査:{
調査:(状況::年)>=(1568)
AND調査:{
調査:(状況::年)==(1567)
調査:(状況::月)>=(6)
}
}
}
分岐:(真){
勢力滅亡:(斎藤龍興,織田信長)
人物解雇:(斎藤龍興,敦賀の町,出現済み)
城主任命:(遠山景任,岩村)
城主任命:(安藤守就,大垣)
城主任命:(稲葉一鉄,曽根)
更新:(イベントフラグ::ProfileQ002织田强制灭斋藤)(成立)
ナレーション:[[<年>年<月>月,(織田信長)經過多年的經營和征伐,終于奪取了美濃。]]
ナレーション:[[而美濃的原領主(斎藤龍興),則被放逐。]]
ナレーション:[[一代霸王終于實現了其父信秀生前奪取美濃的願望。]]
}
分岐:(偽){
}//ProfileQ002——织田强制灭斋藤
//ProfileF002——织田灭斋藤完毕
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile002织田灭斋藤许可)==(成立)
調査:(イベントフラグ::ProfileF002织田灭斋藤完毕)==(不成立)
調査:(大名家::織田信長.存在)==(真)
調査:(大名家::斎藤龍興.存在)==(偽)
}//and
分岐:(真){
更新:(人物::斎藤龍興.商人勲功)(0)
更新:(人物::織田信長.海賊勲功)(60000)
更新:(イベントフラグ::ProfileF002织田灭斋藤完毕)(成立)
ナレーション:[[(織田信長.姓)家完成對(斎藤龍興.姓)家的最後攻略。重新展開對(織田信長.姓)家的攻擊封印。]]
}
分岐:(偽){
}//ProfileF002——织田灭斋藤完毕
//Profile003——德川进军三河
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile003德川进军三河)==(不成立)
調査:(大名家::大名家A)==(徳川家康)
調査:(大名家::徳川家康.存在)==(真)
調査:(国::三河.全城制圧(徳川家康))==(偽)
調査:(状況::年)>=(1560)
調査:(状況::ゲーム経過日数)>=(360)
調査:(大名家::今川氏真.存在)==(真)
調査:(大名家::徳川家康.城数)<=(4)
代入b:(大名家::徳川家康.支配力)
調査:(大名家::今川氏真.支配力)>=(b)
}//and
分岐:(真){
更新:(人物::今川氏真.商人勲功)(60000)
更新:(人物::徳川家康.海賊勲功)(0)
更新:(イベントフラグ::Profile003德川进军三河)(成立)
ナレーション:[[(徳川家康.姓)家開始對三河國展開攻略。相應的式神防禦和攻擊封印被消除。]]
}
分岐:(偽){
}
//Profile003——德川进军三河
//ProfileF003——德川控制三河
AND調査:{
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
調査:(イベントフラグ::Profile0001560Setup)==(成立)
調査:(イベントフラグ::Profile003德川进军三河)==(成立)
調査:(イベントフラグ::ProfileF003德川控制三河)==(不成立)
調査:(大名家::大名家A)==(徳川家康)
調査:(大名家::徳川家康.存在)==(真)
調査:(国::三河.全城制圧(徳川家康))==(真)
調査:(状況::年)>=(1560)
調査:(状況::ゲーム経過日数)>=(360)
OR調査:{
調査:(大名家::今川氏真.存在)==(偽)
AND調査:{
調査:(大名家::今川氏真.存在)==(真)
代入b:(大名家::徳川家康.支配力)
調査:(大名家::今川氏真.支配力)<=(b)
}
}
}//and
分岐:(真){
更新:(人物::徳川家康.海賊勲功)(60000)
更新:(イベントフラグ::ProfileF003德川控制三河)(成立)
ナレーション:[[(徳川家康.姓)家完成對三河國展開攻略。重新激活攻擊封印。]]
調査:(大名家::今川氏真.存在)==(真)
分岐:(真){
更新:(人物::今川氏真.商人勲功)(0)
調査:(城::曳馬.所属大名家)==(今川氏真)
分岐:(真){
代入拠点A:(城::曳馬)
居城変更:(今川氏真,曳馬)
ナレーション:[[(今川氏真.姓)家將居所遷移到了<拠点A>。]]
}//曳馬属于今川
調査:(城::興国寺.所属大名家)==(今川氏真)
分岐:(真){
代入拠点B:(城::興国寺)
代入大名家A:(城::小田原.所属大名家)
代入人物A:(大名家::大名家A.当主)
代入拠点C:(人物::果心居士.所属拠点)
人物登用:(果心居士,直臣,今川氏真)
城主解任:(興国寺)
城主任命:(果心居士,興国寺)
人物登用:(果心居士,直臣,人物A)
城主解任:(興国寺)
人物解雇:(果心居士,拠点C,出現済み)
更新:(人物::果心居士.武士勲功)(0)
ナレーション:[[(今川氏真.姓)家將<拠点B>委托給了(人物A.姓)家管理。]]
調査:(人物::垪和氏続.所属上司)==(人物A)
分岐:(真){
城主任命:(垪和氏続,興国寺)
}
}//曳馬属于今川
}//今川存在
}
分岐:(偽){
}
//ProfileF003——德川控制三河
//ProfileF004——武田制霸信浓
AND調査:{
調査:(イベントフラグ::ProfileF004武田制霸信浓)==(不成立)
調査:(状況::年)>=(1567)
調査:(状況::シナリオ)==(1)// 1560年 日輪の章
}//and
分岐:(真){
代入大名家D:(城::飯山.所属大名家)
代入人物D:(大名家::大名家D.当主)
代入拠点A:(人物::果心居士.所属拠点)
人物登用:(果心居士,直臣,人物D)
城主解任:(飯山)
城主任命:(果心居士,飯山)
人物登用:(果心居士,直臣,武田信玄)
城主解任:(飯山)
人物解雇:(果心居士,拠点A,出現済み)
更新:(人物::果心居士.武士勲功)(0)
ナレーション:[[經過多次的川中島合戰,(武田信玄)暫時完全控制了信濃。]]
更新:(イベントフラグ::ProfileF004武田制霸信浓)(成立)
}
分岐:(偽){
}
//ProfileF004——武田制霸信浓
//Profile100——1568Setup
AND調査:{
調査:(イベントフラグ::Profile1001568Setup)==(不成立)
調査:(状況::シナリオ)==(2)// 1568年 昇龍の章
調査:(状況::年)==(1568)
}//and
分岐:(真){
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,城数,0)
コンテナ除外:(大名家,城数,1)
コンテナ除外:(大名家,城数,2)
コンテナ除外:(大名家,城数,3)
//4城及以上大名行动封印
//コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
代入a:(コンテナカウンタ)
条件ループ:(a)>(0){
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
代入人物A:(大名家::大名家A.当主)
更新:(人物::人物A.海賊勲功)(60000)//攻击封印
コンテナ選抜:(削る,1)
代入a:(コンテナカウンタ)
}//ループ終端
ナレーション:[[劇情式神初始化完畢,1568年初始式神模式啟動。]]
ナレーション:[[擁有4城的大名進攻行動被封印。]]
更新:(イベントフラグ::Profile1001568Setup)(成立)
}
分岐:(偽){
}
//Profile100——1568Setup
//Profile200——1575Setup
AND調査:{
調査:(イベントフラグ::Profile2001575Setup)==(不成立)
調査:(状況::シナリオ)==(3)// 1575年 霸道の章
調査:(状況::年)==(1575)
}//and
分岐:(真){
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,城数,0)
コンテナ除外:(大名家,城数,1)
コンテナ除外:(大名家,城数,2)
//コンテナ除外:(大名家,城数,3)
//3城及以上大名行动封印
//コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
代入a:(コンテナカウンタ)
条件ループ:(a)>(0){
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
代入人物A:(大名家::大名家A.当主)
更新:(人物::人物A.海賊勲功)(60000)//攻击封印
コンテナ選抜:(削る,1)
代入a:(コンテナカウンタ)
}//ループ終端
ナレーション:[[劇情式神初始化完畢,1575年初始式神模式啟動。]]
ナレーション:[[擁有3城的大名進攻行動被封印。]]
更新:(イベントフラグ::Profile2001575Setup)(成立)
}
分岐:(偽){
}
//Profile200——1575Setup
}//执行结束
}//剧情式神列表
}//脚本结束 |
-
总评分: 金钱 + 50
+ 3
+ 3
查看全部评分
|